2018年7月のブログ記事

  • 俺のDFENとTQQQが貧弱

    本日の資産の状況は、先月と今月で150万円ほど買い進めたDFEN(米航空・防衛レバ3倍)とTQQQ(NASDAQ100連動レバ3倍)の現状を。 先週まで2つ合わせてプラス5%ぐらいあって調子こいていたところ、今朝見るとあっという間に2つ合わせてマイナス5%。 つづく

  • HSBC香港で口座開設の際にやってはいけない事

    HSBC香港で口座開設にチャレンジ 以前、仕事で香港に出張した際、ついでにHSBCで口座を開設しようと、HSBC香港本店に突撃した時の事を記録として書き留めておきます。 結果を先に書いておきますが、口座を開設せずにノコノコ帰ってきました。 口座を開設「できずに」ではなく「せずに」、と書いたのは理由... 続きをみる

  • 資産の状況(2018年7月29日)

    前日比プラス50万円。 これはクレジットカード決済用に投資用とは別口座で管理していた50万円を入金しただけです。 この50万円の決済日は9月10日です。今日は7/29なので40日以上先です。 それまで銀行に寝かせておくのも無駄なように思えて、米国株に突っ込んでしまおうと思い、今朝資金だけ移動しまし... 続きをみる

  • 資産の状況(2018年7月28日)

    前日比マイナス1万円。 国内証券口座のポートフォリオはS&P500に連動して上がったり下がったり。

  • 【速報】米商務省が2018年4-6月期のGDP速報値を発表

    米商務省が本日2018年4-6月期のGDP速報値を発表しました。 数値の上では米国経済が力強く上昇している事が示されました。 消費者支出、輸出、法人による工場・機械・設備等への投資、政府支出の回復が要因となり、GDP成長率は速報ベース前年同期比+4.1%でした(なお確報値は8月29日に発表される予... 続きをみる

  • 資産の状況(2018年7月27日朝)

    前日比プラス3万。 ちょい増え。

  • ジェレミー・シーゲル教授の最新見解(2018年7月9日時点)

    ペンシルベニア大学ウォートン校からナレッジ@ウォートンというオンラインビジネスジャーナルが発行されています。 このサイトに現在ジェレミー・シーゲル教授のインタビュー記事が掲載されていますので内容を書き留めておきます。 掲載日は2018年7月9日です。 このインタビューの中でシーゲル教授は 1. 2... 続きをみる

  • 日本株式市場に潜む異質

    米国含む多くの海外マーケットでは、価格上昇を緑、下落を赤で表します。 日本は逆です。上昇が赤、下落が緑。 なので両方のマーケットで取引していると、たまに混乱します。 中国も逆です。 一方で、会社の事業活動においては「赤と緑」が持つ概念は、日本も世界と同じです。 上昇や100%達成や目標超過などのポ... 続きをみる

  • 2018年7月最後の買付 DFEN (米航空・軍事産業レバレッジ3倍ETF)を約33万円分購入

    今月最後となる買付は、DFEN(米国航空・宇宙・防衛レバレッジ3倍ETF)を59株約33万円分、海外証券口座で購入しました。 構成ウェイト第3位のロッキード・マーチンが昨晩発表した2018 Q2決算は好内容でした。 Lockheed Martin Boosts Guidance - WSJ 生活資... 続きをみる

  • 資産の状況(2018年7月24日)

    前日比マイナス2万円。 当機は着陸態勢に入りました。 明日朝にも含み益が消える見込みです。

  • ジェレミー・シーゲル氏の「株式投資の未来」について思う事 2

    シーゲル教授の「株式投資の未来」訳者の瑞穂のりこ氏は何処へ ジェレミー・シーゲル著「株式投資の未来」は、投資を行う人間は一度は読んでおくべき名著であると考えますが、出版社から公式に案内が出ているように、訳者の瑞穂のりこ氏の所在が不明です。 このままでは権利関係を始めとする種々の事象が前に進まない事... 続きをみる

  • 資産の状況(2018年7月23日朝)

    前日比マイナス27万円。 絶賛大惨事。

    nice! 1
  • ジェレミー・シーゲル氏の「株式投資の未来」について思う事

    なぜこの名著が未だに電子書籍化されないのかを考えています。 初版2005年11月、最新第13刷は2018年3月20日発行です。 現在も売れ続けているため、商業的にペイしないとかが理由では無さそうです。 とすれば権利関係でしょうか。 著者のシーゲル教授は電子書籍反対派なのでしょうか。 いや原書はKi... 続きをみる

  • 資産の状況 (2018年7月21日朝)

    前日比マイナス20万円。 ジリジリ下落。 海外証券口座の方はプラス維持。

  • 更にTQQQを65.21ドルで49株、約35万円分購入

    最高値を更新し続けているがいつ下降トレンドに突入するかも分からないハイテク・グロース株を構成銘柄の中心に据え、さらにレバレッジを3倍も効かせてしまってどうかしてるんじゃないかと思うTQQQを、約35万円分購入しました。 ETFの構成はTOP6銘柄(5社)で約40%を占めます。 Apple Inc ... 続きをみる

  • 超優良株フィリップ・モリス

    もちろん信じてたよ。 やれば出来る子だって。 疑ってごめんね。

  • 全力で (フィリップ・モリス以外)

    棒テン即リー 奇しくも御大と同じ戦闘力になりました。 ただ、何を買うかまだ決めていません。 私が保有している銘柄の中から、もう何でもいいんですが。 ただしフィリップ・モリス、お前はダメだ。

  • 資産の状況(2018年7月20日朝)

    前日比マイナス7万円 ジリジリ貧弱

  • フィリップモリス・インターナショナル 2018Q2決算

    フィリップモリス(PM)は、当ポートフォリオに占める最大割合の米国個別株銘柄です。 米国個別株合計約750万円のうち、およそ100万円がPM。 今夜2018Q2決算発表でした。 ああああああああああ。

  • ボーイング、エアバス、ファンボロー航空ショーでも貿易戦争の影

    今年のファンボロー航空ショーでは、航空機の受注客名を公開しないケースが多いとの報道。 ボーイングとエアバス社他、全体で285機、約4兆円の受注があったものの、顧客名はヒミツの取引が半分以上だそうです。 理由はトランプ大統領にツイッターで批判されるのを、個客が嫌うから公表しないと。 航空機の様な巨額... 続きをみる

    nice! 1
  • 超音速旅客機復活か(ボーイング、ロッキード・マーチン)

    7月18日のNY市場は、ボーイング(BA)が+0.94%、ロッキード・マーチンが+0.71%と上げていました。 ウォールストリートジャーナルに以下の記事が出ていましたが、これも好材料の一つだったのでしょうか。 -NYとロンドンを3時間半で結ぶ超音速旅客機の復活か- ボーイングとロッキードマーチンを... 続きをみる

  • TQQQ (ProShares UltraPro QQQ ) を62.6ドルで45株、約33万円分購入

    TQQQ (ProShares UltraPro QQQ :NASDAQ100連動のレバレッジ3倍ETF)を33万円分購入しました。 本ETFの構成はTOP6銘柄(5社)で約40%。 Apple Inc 11.31% Amazon.com Inc 9.41% Microsoft Corp 9.08... 続きをみる

    nice! 2
  • 資産の状況(2018年7月19日朝)

    2018年7月19日朝 昨晩はジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)やマクドナルド(MCD)を始めとする、自身が保有する米国株個別銘柄のほとんどが下落したため、合計が1,600万円を下回りました。 ただこのスクリーンショットの他、海外の証券口座にTQQQ(ProShares UltraPro Q... 続きをみる

  • DFEN (米国航空・宇宙・防衛レバレッジ3倍ETF)を約30万円追加購入

    DFEN は米国航空宇宙&防衛のブル3倍ETFです。 7月13日と7月18日の2日に分けて約30万円分購入しました。 日本の証券会社では購入できないので、海外の証券口座での購入となります。 ETFの構成は上位5銘柄で約30%を占めます。 ボーイング(BA)8.6% ユナイテッド・テクノロジーズ(U... 続きをみる

  • 2018年7月のポートフォリオ

    国内ネット証券と海外ネット証券を利用しています。 米国個別株が約750万円。 PM フィリップ モリス インターナショナル MO アルトリア・グループ PG プロクター・アンド・ギャンブル T AT&T JNJ ジョンソン・エンド・ジョンソン WMT ウォルマート IBM IBM MCD マクドナ... 続きをみる

    nice! 1