Apple社が情報技術セクターだという風潮

Appleが情報技術セクターにあるのが当然みたいな雰囲気に異議有り! 生活必需品セクターでしょう? 昨日もiPhone買うか洗剤を買うか迷いましたし。 結局P&Gのアリエール買って帰宅しましたけどね。 戴いた配当金から支払ったので実質タダみたいなもんですよ! そういえば8月にPGから配当金が入金されまし(以下略)。 大体今私が使っているiPhone6は長持ちし過ぎるんですよ。 いや長持ち自体は良…

米証券アナリスト、またもアマゾン株価予想にすごい値をつける

笑いが止まらない模様。 Amazonは2020年に株価が3,000ドルに達する見込みと先日報道されていましたが、今度はより直近のマイルストーンとして”2019年に2,525ドル”になるかもしれないと報道されていまして。 今更だけどAmazon買っとくべきですか・・・??? まだ遅くないですよね・・・??? ”Amazon、2019年内に株価が約30%上昇する可能性あり(CNBC 2018.9.2…

2018年9月末の資産状況 CURE(ヘルスケア株)でドーピングした弊ポートフォリオ、ヤク中特有の吹け上がりを見せる

2018年9月1日~9月29日までの1ヶ月間の運用状況です。 9月末の資産の状況は以下の通りでした。 9月単月の増減は概ね+126万円でしたが、9月の新規入金額が約52万円だったので、1ヶ月間の運用益はおよそ+74万円(+3.5%)でした。 円安も追い風になり、先月に続き今月も、一ヶ月の運用益がその月の新規入金額を上回りました。 ヤッタゼ! レバレッジ3倍ETFが頑張ってくれました。 中でもCU…

永遠の強気男シーゲル教授が「株価が調整入りしても私は驚かない」と発言したため市場が驚く

あの強気で有名なシーゲル教授が、「2019年は残念な事になる」と発言し市場関係者を残念がらせていましたので、確認してみることにしました。 ”2018年2月に続く相場の調整局面が再度訪れても驚きは無い -永遠の強気男・シーゲル教授が警鐘を鳴らす-(CNBC 2018.9.25) ” このCNBCインタビューによると Siegel makes it clear that he's not compl…

ゴールドマン・サックス、片手で七厘を煽りながら投資家に向けて巨大な釣り針を垂れる

ゴールドマンサックスさん、そんな風に(私の事を)煽るのやめてもらえます? "S&P500は新セクター創設により歴史的な変化を遂げた ー ゴールドマン・サックス「ソッコーでお金儲けしたい奴ちょっと来い」ー CNBC 2018.9.24" 以下ざっくりと翻訳 S&Pのセクターが変更され、新しくコミュニケーションサービスセクター(以下CSS)が新設された。 代わりに電気通信セクター(AT&Tやベライゾ…

2020年に今の米株ブログ村記事を読んだ読者「大バーゲンセールじゃん」

「オイオイオイ2018年はAmazonたった2,000ドルだったのかよ。やっす!」 「しかも2,000ドルの段階で割高とか割安とか議論してるぞ?」 「2020年は3,000ドルだって教えてあげたいwww」 ・・・・てなことになってたらどうしよう・・・・買っておくか・・・・Amazon・・・ ******** ”Amazon、今後2年間で3,000ドルに到達する可能性も(CNBC 2018.9.2…

金融リテラシー調査について 後半

このエントリは前回↓ の続きになります。 ********* ただ、とある3つの設問への回答傾向によって、どうもスコアに高低の差が生まれている「らしい」という所までは分かりました。 さてその3つの設問とは 1. 金融教育が必要と思うか? 2. 家庭で金融教育を受けたか? 3. 期待値5%の投資先に投資するか? の3つです。 以下の表で順位とスコアと3つの設問を一覧にしました。 1~25位 26~…

1位は奈良県 最下位は●●県 あなたの県は何位? - 金融リテラシー調査2016 -

2016年に行われた金融リテラシー調査をご存知ですか。 この調査は日本の18歳以上の個人の金融リテラシーを把握するために、日本銀行を事務局とする金融広報中央委員会が実施した大規模アンケート調査です。 (調査方法) ・ わが国の人口構成とほぼ同一の割合で収集した18~79 歳の25,000 人を対象に、インターネットによるアンケート調査を実施した。 (設問の特徴) ・設問は、「金融リテラシー・マッ…

GE提督は滅びない。何度でも蘇るさ。

************ 虫の知らせでなんとなくトップページを確認しにいったところ、、、、 GE提督復活!大変嬉しいです。 あとは早く米株ブログ村に戻って来てください。 やはりあなたがいなければ。 ***** 今の私はだいたいこんな感じの顔をしていると思います。

ジェレミー・シーゲル教授、ダウ・S&P500最高値更新に関してコメントする

米国時間2018年9月20日は、ダウ・S&P500とも史上最高値を更新して取引を終えました。 CNBCが早速ジェレミー・シーゲル教授に電話インタビューを行いコメントを取っていますので、内容を確認してみました。 インタビュー実施は米国東部時間の2018年9月20日午前中です。 まだ市場が開いたばかりですが、既に高値を更新している中で行われました。 シーゲル教授のコメントの中で、今回は以下2点につい…

ビジネスモデルがコカ・コーラと似ている企業を見つけた

クライング・ベイビー サクラが辰巳を見つけた時のような気持ちですよ。 「餓狼伝」より 1. 事業の柱 コカ・コーラ(KO)  みんな大好き黒くてシュワシュワな飲み物(の原液)の製造・供給を行う。 株式会社ジャニーズ事務所 婦女子に人気のある、または人気の出そうな、男性タレントの発掘・囲い込み・育成・供給を行う。 2. マーケティング戦略・ブランド力 コカ・コーラ(KO)  効果的な広告宣伝、マー…

みんな界王拳何倍まで耐えてる?- 2018年9月のポートフォリオ -

【2018.9.22 修正】4. の界王拳倍率とレバレッジ倍率の関係を修正 【2018.9.20 修正】3.1 レバレッジETFの内訳 を追記 本日時点の資産の状況は以下の通りです。 1. 構成銘柄 海外ETFと確定拠出年金 :約1550万円 HDV iシェアーズ コア米国高配当株 ETF VT バンガード・トータル・ワールド・ストックETF VTI バンガード・トータル・ストック・マーケットE…

アイツらが本気で離陸し始めた

ボーイング  ロッキード・マーチン レイセオン ユナイテッド・テクノロジーズ ノースロップ・グラマン これら5社を主力とするDFEN(軍事・航空産業レバレッジ3倍ETF)。 直近1ヶ月で$54→$63(+16.6%)。 大空高く飛び立ちやがれ天空の守護者ども。

ジェレミー・シーゲル、ロバート・シラー両教授の最新見解(2018年9月14日時点)

2018年9月14日、ペンシルバニア大学ウォートン校のジェレミー・シーゲル教授が、ノーベル経済学賞受賞者ロバート・シラー教授と対談を行いました。 今後の株価及び米経済の見通しについて両教授がそれぞれ見解を述べていますので、内容を確認してみたいと思います。 **** シラー教授は現在の強気相場の持続については概ね懐疑的であり、寧ろ相場の加熱に警戒感を示しています。 1. 現在のCAPE(シラーPE…

敬老の日・リーマンが逝った日(資産状況2018/9/17)

9月も半分が過ぎました。 資産の現況は以下のようになります。8月末を基点とした比較です。 8月末時点から本日までの増減は概ね+78万円でしたが、9月の新規入金額が約52万円だったので、この2週間の運用益はおよそ+26万円(+1.2%)でした。 新規入金の52万円は証券口座B・C(海外証券口座:TQQQとDFENのみを運用)で、これを除いた証券口座B・Cの増減は+3.1%でした。したがって運用益の…

S&P500とNASDAQの最高値更新アタック

いまこれを書いているのが2018年9月15日00時05分で日付が変わったばかり。 現在S&P500が2,907.07で、NASDAQが8,033.81。 それぞれあと少しで、8月29日以来の最高値を、再び更新します。 S&P500があと0.24%、NASDAQがあと0.94%・・・! 最高値更新チャレンジとなる指数が、一つならまだしも複数同時にって、すごい事ですよね・・・ 10年前の今日、リーマ…

NASDAQとともにイキる - TQQQを52万円分購入

毎月10日はクレジットカードの口座振替決済日です。 今月9月10日も無事、私の大切な大切なマネーが引落とされていきました。ウウウ・・・ VISAめ!(←違う) ****** さて残った資金はチャッチャと突っ込みます。 早速ですがNASDAQ100連動レバレッジ3倍ETFであるTQQQを4,704ドル=約52万円分購入しました。 TQQQはまだ日本の証券会社では取り扱いが無いため、いつものように海…

霧末氏に謎のメッセージを送る日本経済新聞社

昨日の日経電子版。 この記事を書いた記者、絶対、米株村の読者でしょ。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35159070Q8A910C1K10100/ なんでそこを「」で強調してるの! しかもこのタイミングで。 きっと、最初は【「霧」に包まれる日本経済の行く末とは?】みたいなタイトルにしたけどボツになって、結果このタイトルに着地したに違いない。 新聞社から…

あなたはどのリスクをとるのか

投資にはリスクが付き物です。リスクとは損をすると言う意味だけではなく、予想通りにいかない可能性の振れ幅の事をいいます。 皆さんは、以下のどのリスクが好みですか?またはどれが好みじゃないですか? インフレリスク 価格変動リスク 信用リスク 金利リスク 為替リスク 流動性リスク カントリーリスク 1. インフレリスク  預金や長期の生命保険など、利率よりも物価上昇率の方が高いと、実質的には資産価値が…

おカネの置き場所を探す人々

少し前の日経新聞に連載されたコラム「君たちはお金をどう生かすか」を読んで気になった事があります。 日本経済新聞 朝刊2018年8月22日より 「君たちはお金をどう生かすか(2)かりる」 「もっと専門的な英語を勉強しないと、とても仕事に生かせない」。都内のIT(情報技術)企業に勤める白井秀和さん(仮名、29)は、英会話学校に通うことを決めた。今の職場は法務部門。外資系企業との取引に絡んで英文契約書…